一ヶ月ぶりのサーフィンでした。
一ヶ月ぶりのサーフィンでした。昨日は、晴天に恵まれスポーツ日和ここの所、小沢先輩の用事や、私が勉強会だったりと、なかなかお互いの都合が合わず、一ヶ月ぶりになってしまいました。身体もなまっているし、寒さに慣れていないくせに、温かいからキャップは要らないね、なんて言って海に入りました。ポイントは、千葉県旭市の安太郎前に決定・・・う~~ん、アウトの良いポイントは混んでる。ミドルの波を狙ってみると、ダンパー...
View Article昨日は、門前仲町の深川スポーツセンターへ
昨日は、門前仲町の深川スポーツセンターへスポーツセンターでスポーツをして来た訳では有りません。スパイラル・テーピングの勉強会です。脈診法の第2回目。普段、私は使っていない方法です。でも、知識としては持っていたいと思い、受講しています。普段は、骨や筋肉をメインに施術を組み立てていますが、これは内臓から診て、ツボに処置をして、身体の状態を変化させるものです。どの臓器が弱っているのかを、脈拍の強弱で判断し...
View Articleまた、一ヶ月ぶりのサーフィンでした。
また、一ヶ月ぶりのサーフィンでした。先週は、勉強会。先々週は、土曜日に雪が降り、海も荒れていた様なので、パス。その前の週は、小沢先輩が用事で行けないので、パス。という事で、また、一ヶ月ぶりになりました。今回も、飯岡の安太郎前に決定一ヶ月ぶりという事も有り、何だかコツが掴めない波に力が無くて、乗りにくいたいして乗っていないのに、バテバテそれでも上手い人達、数人は、そこそこ乗れているんですよねぇ。まあ、...
View Article3週間ぶりの波乗りでした。
3週間ぶりの波乗りでした。今年の冬は、色々と用事が有り、月に一度のペースですね。昨日は天候も良く、楽だろうなと思い、海に入りました。しかし、北風が強い30分もすると、濡れた頭が風に吹かれて、寒いキャップを被るべきでした。他のサーファーも、キャップを被っていないから、そんなに寒くないのかと・・・結局、1時間ほどでギブアップ。今年の私達は、冬の寒さに慣れていない様です。でもね、私達が上がったら、他のサー...
View Article葛西臨海公園、今年のマテ貝、2019
平成31年4月7日(日)花見がてら、マテ貝捕りに、葛西臨海公園へイベントで多くのお店が出ていました。桜も満開これで、マテ貝が、いっぱい捕れれば言う事無しちょっと早目に着いてしまいました。とりあえず、海水が引くのを待ちながら、ちょこちょこ砂を削ってみます。・・・う~ん、マテ貝の穴が無い30分経過、まだ一つも見つからない1時間経過、やっと一つ発見、しっかりとキープ1時間半経過、小さいのを一つ発見、これも...
View Articleスパイラル・テーピングの勉強会でした。
2019年4月14日(日)門前仲町の深川スポーツセンターへスパイラル・テーピングの勉強会です。脈診シリーズの3回目。脈拍の強さや、早さを診て、テーピングを貼るツボを決定する方法です。脈拍は、20年前に教わった事が有るのですが、当時のやり方から、更に進歩しています。この方法については、まだよく理解していないので、今のところ使っていません。中途半端な使い方をすると、結果が出ないと思います。今回は、4回の...
View Article2週続けて、スパイラル・テーピングの勉強会でした。
2週続けて、スパイラル・テーピングの勉強会でした。会場は、東京タワーの向かい側にある、機械振興会館。東京タワーでは、大量の鯉のぼりが飾られていました。先週は、脈診についての勉強会でした。今回は、2月に大阪で行われた、臨床研究会という、なかなか楽にならない患者様を集めて、田中信孝会長が施術を行った処置を関東ブロックの会長が、解説してくれる勉強会です。最近発表された、新しいテーピングの貼り方などを教わっ...
View Article平成最後の波乗りでした。
平成最後の波乗りでした。平成31年4月28日(日)、一ヶ月ぶりのサーフィン今回も、飯岡の安太郎前へゴールデンウイークに突入した為、高速道路も渋滞。遅めに到着したので、すぐに始める事にしました。小さな波で、力も無く、なかなか乗れません。すぐに崩れる波なので、ロングライドも出来ませんでした。乗ったというよりも、何とかボードに立ったという感じ。それでも何とか、20回くらいは乗った 立った...
View Article令和になって初の波乗りでした。
令和になって初の波乗りでした。天気は良いが、ちょっと風が強く、波が消され気味。小さな波でした。何か最近、海に行く時は、波が小さい日ばかりです。テイクオフのみ、といった感じ。波に力が無く、小沢先輩と一緒に苦戦。なかなか乗れない波が立っているポイントが少ないのでしょう。いつもは他のポイントに入っている人達、しかもロングボードの人が多く来ていました。ロングボードの人達が多いと、沖の方で先に乗られてしまうの...
View Article首都圏奥州市江刺人会でした。
2019年5月19日(日)今年も来ました、四ツ谷駅側の主婦会館プラザエフ去年は、関東圏岩谷堂高校同窓会、今年は首都圏奥州市江刺人会です。一昨年も首都圏奥州市江刺人で、その前の年は、関東圏岩谷堂高校同窓会。つまり、毎年交互に、ここ主婦会館プラザエフで、行われている訳です。私の場合は、その2年前の関東圏岩谷堂高校同窓会から出席しています。その時は違う会場だったと記憶しています。出て来る人は、大体決まって...
View Article