Quantcast
Channel: 墨田区 整体 『大和田筋整復院』 院長の俺に任せろ!!
Browsing all 622 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

側わん症の原因と改善方法

 側わん症の原因と改善方法 今月の腰痛アカデミー特別会員の資料です。  まあ、要は筋肉が硬くなり引っ張られるから、背骨が歪む訳ですよ。  腰痛アカデミーの基本的な手法である、緩消法(かんしょうほう)を使って、筋肉が無緊張の状態になれば、筋肉に背骨が引っ張られる事が無くなる訳だから、側方の歪みは無くなり、真っ直ぐになって行きますよね。  自分でやる改善法としては、良いと思います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ストレート・ネックと背中の関係

ストレート・ネックと背中の関係 以前の記事、 ストレート・ネックについて ストレート・ネックと骨盤の関係 ストレート・ネックと肩甲骨の関係 に続きまして今回はストレート・ネックと背中の関係です。  首の筋肉を緩めて改善するものの、すぐに戻ってしまうケースなどに考えなければいけないポイントの一つに背中が有ります。  背中は反り過ぎてはいけない、と思っている方が多いのではないでしょうか...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

腿裏を伸ばせばカラダが変わる!

腿裏を伸ばせばカラダが変わる! 今日読んだ本です。 少し前に買った小顔矯正のDVDと同じクドケンさんの会社から、今度は『ぎっくり腰』のDVDが発売されたので、講師の著書をまずはチェックです。  39,900円が5月27日まで200本限定で、29,900円になります。 お得・・・・・・でも高いですよね。笑  高いけど知っておいた方が良いか...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フグ釣りの釣果

フグ釣りの釣果 5月26日(日)上総湊、又次郎丸での釣果です。  ショウサイフグ2尾、赤目フグ1尾、エソ1尾、シロギス1尾、タコ1杯、以上です。  う~~~ん、いまいち ヒトデや透明なホヤみたいな奴ばかり釣れるんですよ。 過去には、そんなこと無かったんですがね、海底の状態が変なのかな  波乗りばかりやっているから、釣りの腕が落ちたのかも・・・笑...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

谷澤式ぎっくり腰療法

谷澤式ぎっくり腰療法 注文したDVDを勉強中。  3枚組のDVD、1、2枚目を見終え3枚目に突入しました。  今のところ、知っている知識だけです。 まあ、治療法というものは、形が違うだけで、辿り着こうとする所は一緒なんですよね。  全く得るものが無かったら60日間保証が有るので返品します。  でもね、この先生の著書は良いよ。 身体の良い使い方が解りやすく書いてある。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【キ~ン!?】耳鳴りの原因と改善方法

【キ~ン!?】耳鳴りの原因と改善方法 今月の腰痛アカデミー特別会員の資料です。  耳鳴りって、いまだに原因不明とされているんですよね。 この資料の中にも、そう記されていました。・・・ ・・・俺、知ってるけど・・・・・・まあ、いいか  とりあえず耳の血行を改善させる事により、耳鳴りは軽減していくんですよね。  ポイントとなるのが、首と顎...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

めまい、メニエール病について

めまい、メニエール病について 先週の耳鳴りに続き、耳の病気メニエール病についてです。  耳鳴りについては、原因不明とされていましたよね、メニエール病の方はどうでしょうか   メニエール病の方は原因が解っています 『メニエール病の本態は内耳の内リンパ水腫である』と記されています。   内耳っていうのは、耳の一番奥にあるカタツムリみたいなヤツね。 そこに平衡感覚を司る三半規管がある訳ですよ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

足首の捻挫は癖になる?

足首の捻挫は癖になる? 「足首の捻挫は癖になるんですか」と時々質問される事があります。  確かに聞いたことありますよね。  そこでナゼ癖になるのか考えてみましょう。   捻挫というものは、関節が脱臼して戻った際に軟部組織を傷つけてしまった状態なのですが、傷なら一定の期間で修復されるはずなんです。  だったら治っても良いのでは って思いますよね。   癖のように残ってしまう原因はいくつか考えられます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

足首の捻挫は癖になる?2

足首の捻挫は癖になる?2 前回に続いて、足首の捻挫で癖になっているケースの話しです。  前回は筋肉がストライキを起こしているケースについてお話しさせて頂きました。  今回は骨についてです。  足首の骨は、脛骨(けいこつ)と腓骨(ひこつ)の2本の骨と、土台になる距骨(きょこつ)の3つの骨で構成されています。 足首を捻った時に、上の2本の骨が少し開いてしまう事があります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【メタボ!?】お腹の出る原因と改善方法

【メタボ!?】お腹の出る原因と改善方法 今月の腰痛アカデミー特別会員の資料です。  腰痛アカデミーの坂戸先生の手法なので、筋肉を柔らかくして、血流を改善させる事により、ウエストが細くなる方法になります。  実際に血液検査のデータを取ったところ、手法後は血液中に分解された遊離脂肪酸が、約20%も増えたようです。  科学的にも実証された事になりますね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

手のシビレについて

手のシビレについて 今日は手の先、指や手首より先のシビレについて、お話させて頂きます。  そもそも何でシビレるのでしょうか 神経の圧迫 一般的には神経の圧迫と理解している先生が多いと思います。 特に首の神経が圧迫される事により、手が痺れるという考え方が根強いように思われます。 頚椎ヘルニアなどにより、出ている症状だから、首の牽引をすればヘルニアが改善されて神経が圧迫されなくなると考えてしまう様です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タイのバンコクに行って来ました

7月12日~15日、タイのバンコクに行って来ました 10年以上、海外に出ていませんでした。 異業種交流会の仲間16人での団体旅行。 現地集合、現地解散です。  自分で飛行機のチケットを取り、現地のホテルに集合。 慣れていないから怖い~~~っ  5月に話しが出て、最初は仕事が有るから行けないと思ったのですが、今回を逃すと、俺、一生タイに行かないでしまいそう・・・そこはチャレンジでしょう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タイのバンコクに行って来ました。2

タイのバンコクに行って来ました。2 初日の夜はステージのある飲食店、タイ料理なのだと思います。 炒め物や焼き物で、辛い、パクチーなどの独特の香り。  タイ料理というと、トムヤムクンとかタイスキとかタイカレーとかしか頭に浮かばなかったので そうか、普通の料理なのね、ただし辛いのね、これもタイ料理なのね  ステージではバンド演奏、民族楽器の演奏、バンブーダンスなど、ずーーーと何か常にやっていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

タイのバンコクに行って来ました。3

タイのバンコクに行って来ました。3 バンコク3日目、プラティナム&プラトゥーナーム市場でお買い物。 駅を降りると、街中に拝む所が有ったりします。  あっ 伊勢丹だっ バンコクにも有るんですね。 ここも拝む所です。そして、プラトゥーナーム市場、正面の建物は展望台が有るらいしのですが、今回は時間がないので断念 次にバンコクを訪れた際には是非上りたいですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガングリオンについて

ガングリオンについて 今日は治療の話です。  ガングリオンってご存知ですか  フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によると、 ガングリオン(ganglion cyst、結節腫)とは、手足などの関節にできる腫瘍。多くは良性であり、欧米ではしばしば聖書ダコ(bible bump)と呼ばれる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガングリオンについて 2

ガングリオンについて 2 前回に続き、ガングリオンについてです。 前回の記事を読んでいない方は、先にこちらをどうぞガングリオンについて  今日は軽度のガングリオンにお勧めのテーピング編です。  私が使っているのは、スパイラル・テーピングのエクセル・スパイラルテープという物で、直接腫れている所に貼るだけです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガングリオンについて 3

ガングリオンについて 3 ガングリオンについて ガングリオンについて 2 に続いて、今日はガングリオンのストレッチ編です。  前々回のガングリオンについてで、腕の筋肉が硬くなるとガングリオンが出来やすいという内容で説明させて頂きました。  そして、前回は軽度のガングリオンは、テーピングでも小さくなったり、消失したりするという内容でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

臭いがない!?『嗅覚障害』の原因と改善方法

臭いがない!?『嗅覚障害』の原因と改善方法 今月の腰痛アカデミー特別会員の資料です。  まあ、首の筋肉を緩めれば、改善するんだろうな、って事は推測出来るのですが、鼻のメカニズムまでは、気に留めた事が有りませんでした。  さすが生理学者ですね。  予備知識を増やす為には、我々治療家とは違った見方も必要ですね。^^...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏期 休診のお知らせ

夏期 休診のお知らせ 8月15日(木)より20日(火)まで休診します。  22日(木)は、木曜日ですが診療します。  明日、15日から毎年恒例の家族旅行で八丈島へ行って来ます。 釣りと海水浴でリフレッシュです。 \(^o^)/  以上。 「コメントやトラックバックはご自由にどうぞ」 「コメントについては必ず返事をします」 (^^♪墨田区の整体接骨院『大和田筋整復院』...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年も行って来ました、八丈島

今年も行って来ました、八丈島 毎年恒例の八丈島家族旅行、漁師のような生活。  ここが定宿のB&B、ここの二階に、いつも泊まっています。 台所が有るので大助かり。 ホテルだと釣った魚を調理出来ませんからね。  八丈島といったら・・・ 釣りと海水浴・・・くらいしか、やる事がないのですが、それが良いんですよ。  釣り船にも一度乗り、釣果の方は、...

View Article
Browsing all 622 articles
Browse latest View live