水は、いっぱい飲んだ方が良いの?
先日購入した腰痛改善、解消ストレッチ「福辻式」で、水を飲む量についても話しが出ていたので、紹介と私の考えも述べておきます。
よく水は一日に2リットル、成人男性なら2.3リットル飲むと良いと言われている様ですが、本当でしょうか![]()

福辻先生の考えでは、飲み過ぎると浮腫むと言っていました。
確かに、腎臓の働きが低下している状態で、一日に2リットルも水を飲むと、代謝しきれなくなるでしょうから、浮腫むと私も思います。
私が支持している考えは、フィットフォーライフが代表作のナチュラル・ハイジーンという養生法で推奨している水の取り方です。
簡単に説明すると、生きた水でなければ役に立たない![]()

生きた水とは、新鮮な果物、生野菜から摂取する水分の事です。
食べたものの約70%は、水分を多く含んだ食べ物(新鮮な果物や野菜、そしてそれらのジュース類)で有れば、喉の渇きはずっと少なくなるでしょう![]()

つまり、凝縮食品を多く摂取すると、喉が渇きます。
もう一つ重要な事が有ります。
水を飲みたくなった場合は、できる限り蒸留水を飲む事を薦めています。
山の湧き水はインオーガニック・ミネラル(有機組織に欠ける無機のミネラル)を含んでいるために、人間の体にとって理想的なものではない。
これらのインオーガニック・ミネラルは、体の組織の中でコレステロールと結びつく傾向があり、動脈内に厚いプラークの層を形成する。(プラークとは、脂肪やコレステロールとインオーガニック・ミネラルの化合物の堆積物)
ついでに、もう一つ。
食事をしながら水を飲むと、体を非常に衰弱させる。
これは、結果として消化液を薄めてしまうからですね。
昔から言われている「一日リンゴ一個は医者要らず」という教訓は、間違っていない。ただしこれからは、「一日リンゴ一個(オレンジやそのほかの果物を数個)とサラダは医者要らず」とするべきだろう。無論実行されれば、医者が失業するのは間違いあるまい。との事です。
以上。
「コメントやトラックバックはご自由にどうぞ」
「コメントについては必ず返事をします」 (^^♪
墨田区の整体接骨院『大和田筋整復院』 ←ホームページはこちらをクリック。
院長のコレはお勧め!!! ←お勧めグッツです。
腰痛改善、解消ストレッチ「福辻式」←これもお勧め!
〒130-0003 東京都墨田区横川5-10-1プリメール柳島109号
℡03-3625-6776
大和田筋整復院(オオワダキンセイフクイン) 院長 大和田建彦(オオワダ タケヒコ)
℡03-3625-6776
大和田筋整復院(オオワダキンセイフクイン) 院長 大和田建彦(オオワダ タケヒコ)